十日戎大阪の期間はいつからいつまで?時間は何時まで?最寄り駅はどこ?混雑する?屋台の場所や時間は?
「商売繁盛で笹もってこい!」のはやし言葉で有名な今宮戎神社の十日戎。
ずっとお商売をされている方も、また新たにお商売を始められた方も、関西の商売人にとっては、これがなければ新年が始まりませんね!!
十日戎大阪の期間はいつからいつまで?時間は何時まで?
十日戎の期間は決まっていて、毎年1月9日、10日、11日の3日間行われています。
ちなみに9日は「宵えびす」、10日「本戎」、11日は「残り福」と呼ばれます。
大阪の今宮戎神社で十日戎が行われる時間は何と終日!
1月9日の午前0時から12日の午前0時になるまで、ずっと開門されています。
また福娘に縁起物をつけてもらうために無料配布されている「福笹」も、3日間いつでも配布されています。
ところで、毎年テレビのニュースで流れる「福男選び」のレースが行われるのは、大阪の今宮戎神社ではなく、兵庫県の西宮神社ですよ。お間違えなく!(私は昔、間違えていました)
十日戎大阪の最寄り駅はどこ?混雑する?
今宮戎神社の最寄り駅は、南海高野線の今宮戎駅です。
その他のアクセス法は、
・地下鉄御堂筋線大国町駅3番出口より東へ徒歩5分
・地下鉄堺筋線恵美須町駅5番出口より西へ徒歩5分
・阪堺線恵美須町駅西へ徒歩5分
・JR新今宮駅北へ徒歩10分、または南海高野線に乗り換えて今宮戎駅へ
色んなルートがありますね。
さて十日戎の混雑具合ですが、3日間の参拝者は何と100万人以上!
京都の平安神宮や、世界遺産である奈良の春日大社の初詣の参拝者数が約50万人と聞けば、その人出の多さがうかがえるかと思いますが・・・
想像を絶する混み具合ですね!
3日間で一番混むのは、やはり本戎の10日です。
本戎も魅力的ですが、11日の残り福では夜になると福笹につける縁起物を値切って購入することができるので、こちらもかなり面白いと思いますよ!(もちろん混みますが)
十日戎大阪の屋台の場所や時間は?
さて、神社の催し事に欠かせない屋台ですが、もちろん十日戎でも屋台が出ていますよ!
南海なんば駅から今宮戎駅まで、500店舗以上も屋台が立ち並んでいると言われています。
十日戎はお正月休みが終わった後の行事なので、仕事帰りに訪れる人が多く、ほとんどの屋台が朝の10時から夜の9時頃までと、比較的遅くまで開いています。
縁起物や居酒屋系の屋台の中には深夜まで営業しているところもあって、これはなかなか帰れそうにもありませんね!
十日戎大阪まとめ
十日戎の縁起物と言えば笹以外にも「熊手」が有名です。
昨年よりも大きなものを飾った方が、より商売が繁盛すると言われているので、ここは奮発してワンサイズ大きいものを買い、たくさんの「金運」をかき集めて下さいね!
【関連記事】
▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!!
・十日戎西宮2018年期間や時間はいつ?混雑や交通規制は?笹購入の裏技紹介!
関連記事
-
-
ホタルを京都で観賞できる時期はいつ頃なの?おススメのスポット8選!!
初夏の風物詩である「ホタル」。 スポンサードリンク 京都の初夏の蒸し暑さを、清々 …
-
-
なにわ淀川花火大会2018年最寄駅は混雑する?有料席はある?家族と楽しむ花火大会!
子どもと見る花火大会。 ずっと一緒に見れないからこそ思い出になるんですよね。 ス …
-
-
須磨離宮公園の紅葉情報!ライトアップと見頃はいつ?子どもも楽しめる場所!
兵庫県にある須磨離宮公園は、 春、夏、秋、冬と季節ごとに楽しめる公園になっていま …
-
-
海開き大阪府いつから? おすすめ海水浴場4選と温泉案内!!
こんにちは。海大好き「たけぞう」です。 夏と言えば海!!ですよね。 スポンサード …
-
-
和歌山港まつり花火大会2018年の日程とアクセス!駐車場や有料席はあるの?
夏になると気になるイベントといえば花火大会ですよね!! スポンサードリンク 夏に …
-
-
十日戎西宮2021年期間や時間はいつ?混雑や交通規制は?笹購入の裏技紹介!
去年2017年に西宮の十日戎に行き、 商売繁盛の笹を購入!! その効果か、 この …
-
-
和歌山県の田辺花火大会2018年の日程と駐車場は?迫力ある2尺玉体験談!!
和歌山県の花火大会って小さいのから大きい花火大会がありますが、 10月にある花火 …
-
-
愛知川祇園納涼祭花火大会2018年の日程と穴場スポットは?出店はある?
滋賀県の愛知川祇園納涼祭花火大会知っていますか? スポンサードリンク 明治初期か …
-
-
年賀状印刷を郵便局でする方法は?無料でする方法!!窓口での料金は高い?
年末が近づくとやるべき事がたくさんありますよね。その中でも毎年、悩まされるのが年 …
-
-
ほたるを兵庫県で鑑賞できる時期はいつか おすすめのスポット6選!!
こんにちは、アウトドア大好き「たけぞう」です。 スポンサードリンク ほたるが見れ …