七五三の写真相場いくらでどんな写真作る?写真はお参りと同じ日?
初めて七五三を迎える我が子の着飾った姿。
自分たちで撮る写真は思い出が詰まって味わい深いものですが、やっぱりプロに撮影してもらって残しておきたい!
と思いますよね。
でもそうすると、
いくらかかるの?
いつ撮るの?
と気になる疑問が、、、
そこで七五三の写真のアレコレを調べてみました。
七五三の写真を写真館で撮影するときの相場はいくら?
まずはいちばん気になる費用から。
TVCMもやっている全国大手の写真館を例に見てみると、
基本の撮影料金が3,000円となっています。
それに七五三セット(36,800円~)を加えて39,800円(税込42,984円)から。
またはフォトフレームのみ、アルバム台紙のみといった単独商品にすると数千円まで費用が抑えられるようです。
他の写真館でも七五三プランは着付けや髪のセットも込みで3万~5万くらいの価格設定になっているところが多いですね。
高額プランを出している写真館はその分サービスも多彩で、
衣装を複数枚選べる、
当日神社へ出張撮影してくれるなど
付属のサービスも考慮して選ぶのが良いと思います。
タ七五三の写真で作成したほうがいいものは?
写真が数枚入った2面、3面の小さなアルバムを作ってもらう人がほとんどだと思いますが、パネルタイプも飾りごたえがありますよ。
記念品ですから、こだわりたいですね。
今はデータの状態で購入できる写真館がほとんどなので、全データとまでは言わなくてもベストショットは購入しておいた方がいいと思います。
後からプリントすることもできますし、スマホやタブレットに入れておけばアルバムを持ち歩かなくても披露できますから、親戚の集まりなどがあった時に便利ですよ。
とは言えプレゼント用の写真も忘れずにお願いしてくださいね。
写真館でプリントした写真はやっぱり特別です。
デジタルの時代だからこそ喜ばれると思います。
七五三写真だけでお参りはしない?前撮りや・後撮りは便利?
七五三のお参りは行きたいけれど、子供にとって祈祷は退屈だし、慣れない着物は着てるだけでも疲れてしまいます。
その上お参りの後に写真撮影なんてしたら、ぐずってしまって親もクタクタ…。
それならいっそ写真撮影だけで済ませてしまおうという気持ちはよくわかります。
そんな時に便利なのが前撮り・後撮り。毎年7月に入る頃から七五三の早撮り予約なんて始まっていたりします。
撮影とお参り、一度に済ませてしまった方が楽なのに、と思っていませんか?
前撮りにしても後撮りにしても、写真撮影に1日集中できるので意外と楽なんですよ。
予定が詰まっていないから、心に余裕が生まれます。
前撮りを申し込むと、当日お参りに来ていく着物をレンタルしてくれる写真館もあります。
上手に活用してみてはいかがでしょう。
七五三まとめ
七五三の写真撮影に関するアレコレ、いかがでしたか?
お子様にもご家族にもいい思い出になりますように、
七五三プランの参考にしてみてくださいね。
関連記事
-
【インフルエンザ】流行時期や症状は?予防接種はいつ打てばいい?予防法は?
急に肌寒くなってきましたね。 スポンサードリンク 寒くなってくると気をつけたいの …
-
エアコンの掃除方法はスプレーで自分で掃除VS業者に掃除依頼どちらがいい?
エアコンを使うときに、風がかび臭い。 エアコンから出る空気がわるいけど、掃除した …
-
お年玉の年齢別の相場!幼児は?小学生中学生は?高校生大学生は?
子供の頃はもらうばかりだったお年玉。 スポンサードリンク 社会人になったとたんに …
-
年賀状印刷を手早くお安くする方法は?ネットで早く依頼すれば安い?プリンターを選ぶポイントは?
年賀状を出す人は年々減っていると聞くものの、会社勤めをしているとなかなかそうはい …
-
葉酸サプリの飲み方や飲むタイミングは?楽天ランキングは?ベルタが人気?
アルツハイマーやうつ状態の改善、がんの予防などの効果が報告されているとして話題の …
-
旬の食材春・夏・秋・冬ごとの魚と野菜と果物まとめ
日本には四季があり、 その四季の旬の食材があります。 スポンサードリンク 今回は …
-
節分で恵方巻きを無言で食べる理由は?方角は?コンビニ予約比較?
2月の一番大きな行事は節分ですよね。 スポンサードリンク 節分は本来、春夏秋冬を …
-
お歳暮とはなに?時期はいつからいつまでに送るべき?お礼状の書き方は?
この記事ではお歳暮とは何か、 スポンサードリンク またそのしなければいけない時期 …
-
ハロウィンパーティーお土産必要?子どもの仮装、ゲームは何がいい?
10月の大きなイベントは今ではハロウィンが本当に楽しいイベントになってきました。 …
-
マイナンバー制度スケジュールは?メリットデメリットは?副業ばれる?
マイナンバー制度!! そんなフレーズを最近よく聞き出したのですが、 自分に関係あ …